UE5:StateTreeの変数をBPで直接調整できる!?
StateTreeの変数をBPで直接調整できる!?
ステートツリー(State Tree)で設定した変数をブループリント(Blueprint)で利用することができる!
ということで変数の追加部分くらいからやっていきたいと思います!
作成したStateTreeのアセット詳細タブを開いて、パラメータの右側にある「⊕」を押すことで、変数を追加することができます

追加された「NewProperty」をクリックすると型の変更や名前の変更などを行うことができます

適当に変数を作成してみました

ブループリントが変数を利用できるように、コンテキストアクタをクリックしプルダウンを開きます
対象のブループリントを選択して設定しておきましょう

ここまでできたらコンパイルとセーブをして、ブループリントに移動
今回はブループリントアクタを新規作成しています
ブループリントに作成したStateTreeを設定するために、コンポーネントにStateTreeComponentを追加します
2種類表示されると思うんですけど、自分が作成した方を選ぶようにしましょう

ちなみにコンポーネントを追加したタイミングで、変数(コンポーネント内)が自動で生成されます

追加ができたら、詳細タブに移動して作成していたStateTreeを設定してあげます
設定直後にStateTreeの中に各種変数が追加されるはずです

チェックをいれることによって、変数の値が有効化るので値を入力してみましょう
まぁ今回は適当に入れているだけですが・・・

ということで変数をBPから調整するにはでした
どうやって使ったらいいかなどは作成できたらリンク先を追加しておきます
他にはこんな記事もあるよ!
YouTube
YouTubeなどでも、時おり活動をしていますのでよかったらチャンネル登録しておいて貰えると嬉しいです!