UE5:MultiGateで制御フローを作れる!?ゲーム開発

役割と目的
MultiGateノードは、複数の出力ピンを順番に実行する制御フローを作るためのノードです。
イベントが発生するたびに次のピンへと進み、最後のピンに達するとリセットされるか、停止するかを選択できます。
✅主な用途
・ランダムな処理の選択
・順番にイベントを実行
・ゲーム内のウェーブ管理
・攻撃パターンの管理
・シーケンスアニメーションの実行など
🔵基本的な動作
1.入力ピン(Enter)に実行信号が入ると、最初の出力ピンがアクティブになる
2.次に再度Enterが実行されると、次の出力ピンに進む
3.すべての出力が終了すると、LoopするかStopするかを設定可能
🔴ノードの主要ピン
ピン名 | 役割 |
Enter | 実行開始(次の出力へ進む) |
Loop | 全出力を実行後、最初に戻るか停止するか |
Current Index | 現在の実行中のインデックス(何番目を実行しているか) |
Reset | インデックスをリセットし、最初から実行 |
Out 0~Out N | 実行する処理(出力) |
関連ノード
ノード名 | 役割 |
Sequence | 順番にすべての処理を実行 |
Switch on Int | 指定の番号に対応する処理を実行 |
For Loop | 指定回数のループを実行 |
Gate | 条件を満たすと処理を通す |
Flip Flop | 2つの処理を交互に実行 |
補足情報
✅MultiGateは長いシーケンスに向かない
・出力ピンが多すぎると、管理が難しくなる
・10以上のステップがある場合は、State MachineやSwitch on Intを使うと良い
✅Loopの設定に注意
・ループを有効にすると、無限ループの可能性あり
・Resetを適切なタイミングで使う
まとめ
・MultiGateは、順番に複数の処理を実行するためのノード
・イベントのシーケンス管理に便利
・ランダムな動作も可能
・ループ設定に注意し、無限ループを防ぐ
・長いシーケンスは他のノードと組み合わせて管理
ノードを組んでみた

今回組んでみたノードは、Tabを押すとそれに応じた数字がデバックされるといったものです。
Shiftを押すと、リセットが実行され0に戻ります。
ちなみにLoopに✅を入れていないと正常に動かないかと思うので、やってみたい!という人は忘れずにチェックをいれてくださいね!